-
-
宇治拾遺物語『夢買ふ人』(1)(2)現代語訳
2023/10/17
「黒=原文」・「青=現代語訳」 解説・品詞分解はこちら宇治拾遺物語『夢買ふ人』(1)解説・品詞分解 昔、備中国に郡司ありけり。それが子に、ひのきまき人といふありけり。 &n ...
-
-
宇治拾遺物語『猟師、仏を射ること』(2)解説・品詞分解
2023/10/17
「黒=原文」・「赤=解説」・「青=現代語訳」 原文・現代語訳のみはこちら宇治拾遺物語『猟師、仏を射ること』(1)(2)現代語訳 聖泣く泣く拝みて、「いかに、ぬし殿は拝み奉る ...
-
-
宇治拾遺物語『猟師、仏を射ること』(1)解説・品詞分解
2023/10/17
「黒=原文」・「赤=解説」・「青=現代語訳」 原文・現代語訳のみはこちら宇治拾遺物語『猟師、仏を射ること』(1)(2)現代語訳 昔、愛宕(あたご)の山に、久しく行ふ聖(ひじ ...
-
-
宇治拾遺物語『猟師、仏を射ること』(1)(2)現代語訳
2023/10/17
「黒=原文」・「青=現代語訳」 解説・品詞分解はこちら宇治拾遺物語『猟師、仏を射ること』(1)解説・品詞分解 昔、愛宕(あたご)の山に、久しく行ふ聖(ひじり)ありけり。年ご ...
-
-
宇治拾遺物語『秦兼久の悪口』解説・品詞分解
2023/10/17
「黒=原文」・「赤=解説」・「青=現代語訳」 原文・現代語訳のみはこちら宇治拾遺物語『秦兼久の悪口』現代語訳 今は昔、治(ち)部(ぶ)卿(きょう)通俊(みちとし)卿、後(ご ...
-
-
宇治拾遺物語『秦兼久の悪口』現代語訳
2023/10/17
「黒=原文」・「青=現代語訳」 解説・品詞分解はこちら宇治拾遺物語『秦兼久の悪口』解説・品詞分解 今は昔、治(ち)部(ぶ)卿(きょう)通俊(みちとし)卿、後(ご)拾(しゅう ...
-
-
宇治拾遺物語『清水寺二千度参り』解説・品詞分解
2023/10/17
「黒=原文」・「赤=解説」・「青=現代語訳」 原文・現代語訳のみはこちら宇治拾遺物語『清水寺二千度参り』現代語訳 今は昔、人のもとに宮仕えしてある生(なま)侍(さぶらい)あ ...
-
-
宇治拾遺物語『清水寺二千度参り』現代語訳
2023/10/17
「黒=原文」・「青=現代語訳」 解説・品詞分解はこちら宇治拾遺物語『清水寺二千度参り』解説・品詞分解 今は昔、人のもとに宮仕えしてある生(なま)侍(さぶらい)ありけり。する ...
-
-
土佐日記『羽根』解説・品詞分解
2023/10/17
「黒=原文」・「赤=解説」・「青=現代語訳」 原文・現代語訳のみはこちら土佐日記『羽根』現代語訳 十一日。暁(あかつき)に船を出だして、室(むろ)津(つ)を追ふ。 &nbs ...