lscholar

no image

古文

方丈記『養和の飢饉』(1)品詞分解のみ

2023/10/17  

「黒=原文」・「赤=解説」・「青=現代語訳」 方丈記『養和の飢饉』まとめ     また=接続語 養和(ようわ)=名詞 の=格助詞 ころ=名詞 と=格助詞 か=疑問の係助詞 久しく= ...

no image

古文

方丈記『養和の飢饉』まとめ

2023/10/17  

現代語訳   方丈記『養和の飢饉』(1)(2)(3)現代語訳     解説・品詞分解   方丈記『養和の飢饉』(1)解説・品詞分解   方丈記『養和の ...

no image

古文

方丈記『養和の飢饉』(3)解説・品詞分解

2023/10/17  

「黒=原文」・「赤=解説」・「青=現代語訳」 原文・現代語訳のみはこちら方丈記『養和の飢饉』(1)(2)(3)現代語訳     いとあはれなることも侍り き。   あはれ ...

no image

古文

方丈記『養和の飢饉』(2)解説・品詞分解

2023/10/17  

「黒=原文」・「赤=解説」・「青=現代語訳」 原文・現代語訳のみはこちら方丈記『養和の飢饉』(1)(2)(3)現代語訳     前の年、かくのごとくからうじて暮れぬ。   ...

no image

古文

方丈記『養和の飢饉』(1)解説・品詞分解

2023/10/17  

「黒=原文」・「赤=解説」・「青=現代語訳」 原文・現代語訳のみはこちら方丈記『養和の飢饉』(1)(2)(3)現代語訳     また養(よう)和(わ)のころとか、久しくなりて覚えず ...

no image

古文

方丈記『養和の飢饉』(1)(2)(3)現代語訳

2023/10/17  

「黒=原文」・「青=現代語訳」 解説・品詞分解はこちら方丈記『養和の飢饉』(1)解説・品詞分解     また養(よう)和(わ)のころとか、久しくなりて覚えず。   また養 ...

no image

古文

源氏物語『須磨』(月のいとはなやかにさし出でたるに、~)品詞分解のみ

2023/10/17  

『須磨の秋』 「黒=原文」・「赤=解説」・「青=現代語訳」 源氏物語『須磨・心づくしの秋風』まとめ     月=名詞 の=格助詞 いと=副詞 はなやかに=ナリ活用の形容動詞「華やか ...

no image

古文

源氏物語『須磨』(前栽の花いろいろ咲き乱れ、おもしろき夕暮れに、~)品詞分解のみ

2023/10/17  

『須磨の秋』 「黒=原文」・「赤=解説」・「青=現代語訳」 源氏物語『須磨・心づくしの秋風』まとめ     前栽(せんざい)=名詞、庭の植え込み、庭の木などを植えてある所 の=格助 ...

no image

古文

源氏物語『須磨』(げにいかに思ふらむ、~)品詞分解のみ

2023/10/17  

『須磨の秋』 「黒=原文」・「赤=解説」・「青=現代語訳」 源氏物語『須磨・心づくしの秋風』まとめ     げに(実に)=副詞、なるほど、実に、まことに。本当に。 いかに=副詞、ど ...

no image

古文

源氏物語『須磨』(月のいとはなやかにさし出でたるに、~)解説・品詞分解

2023/10/17  

『須磨の秋』 原文・現代語訳のみはこちら源氏物語『須磨』(月のいとはなやかにさし出でたるに、~)現代語訳 「黒=原文」・「赤=解説」・「青=現代語訳」     月のいとはなやかにさ ...

© 2024 フロンティア古典教室 Powered by AFFINGER5