漢文

『捕蛇者説(ほだしゃのせつ)』原文・書き下し文・現代語訳

青=現代語訳・下小文字=返り点・上小文字=送り仮名・解説=赤字

 

 

永州()異蛇。黒質ニシテ而白章ナリ

(えい)(しゅう)()()()(さん)す。(こく)(しつ)にして(はく)(しょう)なり。

※而=置き字(順接・逆接)

永州の原野では、珍しい蛇が産出する。(その蛇は)黒い体で白い模様がある。

 

 

ルレバ草木、以ツテメバ

(くさ)()()るれば(ことごと)()し、()つて(ひと)()めば、(これ)(ふせ)(もの)()し。

 

(その蛇は猛毒を持っていて、)草木に触れると全て枯れてしまい、人をかむと、その毒を防ぐことのできる者はいなかった。

 

 

 

レドモ而腊ニシ、以ツテセバ

(しか)れども()(これ)(せき)にし、()つて()()せば、

※而=置き字(順接・逆接)

しかし、この蛇を捕らえて干し肉にし、薬とすれば、

 

 

()ツテ大風・攣踠・瘻癘、去死肌、殺三虫

()つて(たい)(ふう)(れん)(えん)(ろう)(えい)(いや)()()()り、(さん)(ちゅう)(ころ)すべし。

 

皮膚や神経が冒される病気、手足の曲がる病気、首が腫れ上がる病気を癒し、血の通わなくなった皮膚を取り除き、三虫(=人の体内で害をなす三匹の虫)を殺すことができる。

 

 

太医以ツテ王命、歳

()(はじ)(たい)()(おう)(めい)()つて(これ)(あつ)め、(とし)()()()す。

 

最初、宮廷付きの医師が王の命令でこの蛇を集め、一年に二匹を租税として課した。

 

 

リテ一レラフルコト、当租入。永()人、争ヒテ奔走焉。

()(これ)()らふること()(もの)(つの)りて、()()(にゅう)()つ。(えい)(ひと)(あらそ)ひて(ほん)(そう)す。

※焉=置き字(断定・強調)

この蛇を捕まえることができる者を募って、その者が本来納めるはずの租税の代わりとした。(すると、)永州の人たちは、(蛇を捕まえるために、我先にと))争って走り回った。

 

 

蔣氏トイフ。専ラニスルコト三世ナリ矣。

(しょう)()といふ(もの)()()()(もっぱ)らにすること(さん)(せい)なり。

※矣=置き字(断定・強調)

(永州に、)蒋氏という者がいた。その利益(=蛇を捕らえて租税を免除してもらうこと)を独占すること三代にわたっていた。



ヘバハク、「吾祖死於是、吾父死於是

(これ)()へば(すなわ)()はく、「()()(これ)()()(ちち)(これ)()す。

※於=置き字

彼に尋ねると、そこで彼が言うことには、「私の祖父はこの蛇を捕らえる仕事で死に、父もこの仕事で死にました。

 

 

今吾嗣ギテスコト十二年、幾セントセシ者数ナリト矣。」

(いま)(われ)()ぎて(これ)()すこと(じゅう)()(ねん)(ほとん)()せんとせしこと(しばしば)なり。」と。

※矣=置き字(断定・強調)

今、私がその跡を継いでこの仕事をすること十二年になりますが、もう少しで死にそうになったことがしばしばあります。」

 

 

フニ、貌(ごと)フル

(これ)()ふに、(かたち)(はなは)(うれ)ふる(もの)のごとし。

 

このことを話す蒋氏の顔はとても悲しそうだった。

 

 

余悲シミ、且ハク、「若毒トスル()

()(これ)(かな)()()()はく、「若之を毒とするか。

 

私はこのことを悲しみ、さらに言うことには、「あなたはこの仕事を苦痛と感じているのか。

 

 

(まさ/す)ニ/ 於莅、更、復セント。則何如。」

()(まさ)(こと)(のぞ)(もの)()げ、(なんじ)(えき)(あらた)め、(なんじ)()(ふく)せんとす。(すなわ)何如(いかん)。」と。

※「(まさ/す)ニ/  ~(セ)ント」=再読文字、「将(まさ)に ~(せ)んとす」、「~しようとする・~するつもりだ」

※何如=疑問・反語、「何如(いかん)」、「~はどうであるか。

(それならば、)私は政治を行っている者に言って、あなたの(蛇を捕まえる)仕事を変えて、あなたの租税を元通りにしてやろうと思う。それならば、どうだろうか。」と。

 

 

蔣氏大イニ、汪然トシテダシテハク、「君(まさ/す)ニ/ルレミテ而生一レカサント()

(しょう)()(おお)いに(いた)み、(おう)(ぜん)として(なみだ)()だして()はく、「(きみ)(まさ)(あわ)れみて(これ)()かさんとするか。

※「(まさ/す)ニ/  ~(セ)ント」=再読文字、「将(まさ)に ~(せ)んとす」、「~しようとする・~するつもりだ」

蒋氏は大いに悲しみ、盛んに涙を流して言うことには、「あなたは哀れんで私を生かそうとするのですか。

 

 

()不幸(いま/ざ)ダ/ルスルノ不幸()ダシキニ(なり)

(すなわ)()()(えき)()(こう)は、(いま)()()(ふく)する()(こう)(はなは)だしきに()かざるなり。

※「(いま/ざ) ~ (セ)」=再読文字、「未だ ~(せ)ず」、「まだ ~(し)ない」

それならば、私のこの仕事の不幸は、私の租税を元通りにする不幸のひどさには及びません。

※元通り重税を納めることになるくらいなら、今の危険な蛇捕りの仕事をする方がましだ。

 

 

()ンバ、則シクメルナラン矣。

(さき)(われ)()(えき)()さずんば、(すなわ)(ひさ)しく(すで)()めるならん。

※矣=置き字(断定・強調)

以前から私がこの(蛇を捕まえる)仕事をしていなかったら、とうの昔に病んでいたでしょう。

 

 

()氏三世居リシ、積ミテ於今六十歳ナリ矣。

()()(さん)(せい)()(きょう)()りしより、(いま)()みて(ろく)(じっ)(さい)なり。

 

私の家が三代この村に住みついてから、現在まで六十年になります。

 

 

シテ郷隣()、殫クシ()

(しか)して(きょう)(りん)(せい)()(せま)り、()()(しゅつ)()くし、

 

そして、村の隣人たちの生活は日に日に苦しくなり、その土地の産出物を(租税として)出し尽くし、

 

 

クシ()、号呼シテ而転徙、飢渇シテ而頓踣

()()(にゅう)()くし、(ごう)()して(てん)()し、()(かつ)して(とん)(ぼく)す。

※而=置き字(順接・逆接)

その家の収入を使い尽くし、大声で泣き叫んで他の土地へ移って行き、飢えや渇きでつまずき倒れてしまいました。

 

 

風雨、犯寒暑、呼-毒癘、往往ニシテ而死スル者相藉ケリ(なり)

(ふう)()()(かん)(しょ)(おか)し、(どく)(れい)()(きょ)し、(おう)(おう)にして()する(もの)(あい)()けりなり。

 

雨風に打たれ、寒さ暑さにさらされ、毒気を呼吸し、たびたび死んだ者が重なり合っている。

 

 

()リシ者、今其室、十焉。

(さき)()()()りし(もの)(いま)()(しつ)(じゅう)(いつ)()し。

※焉=置き字(断定・強調)

以前に私の祖父と(この村に)住んでいた者で、今その者の家は、十軒につき一軒もありません。

 

 

()リシ者、今其室、十二三焉。

()(ちち)()りし(もの)(いま)()(しつ)(じゅう)()(さん)()し。

 

私の父と(この村に)住んでいた者で、今その者の家は、十軒につき二、三軒もありません。

 

 

()吾居ルコト十二年ナル者、今其室、十四五焉。

(われ)()ること(じゅう)()(ねん)なる(もの)(いま)()(しつ)(じゅう)()()()し。

 

私と(この村に)住んで十二年になる者で、今その者の家は、十軒につき四、五軒もありません。

 

 

ズンバセルニレル爾。而ルニ吾以ツテラフルヲ

()せるに(あら)ずんば(すなわ)(うつ)れるのみ。(しか)るに(われ)(へび)()らふるを()つて(ひと)(そん)す。

 

死んだのでなければ、他の土地へ移っただけなのです。しかし私は蛇を捕らえる仕事をして、一人だけ生き残っているのです。

 

 

悍吏之来タルヤ、叫-乎東西、隳-乎南北

(かん)()()(きょう)()たるや、(とう)西(ざい)(きょう)(ごう)し、(なん)(ぼく)()(とつ)す。

※乎=置き字

荒々しい役人が私の村に来ると、あちこちで怒鳴り散らし、(物に)当り散らします。



譁然トシテ而駭者、雖鶏狗()キヲ焉。

()(ぜん)として(おどろ)(こと)(けい)()(いえど)(やす)きを()ず。

 

がやがやと騒がしく驚き恐れることは、鶏や犬までも落ち着いてはいられないほどです。

 

 

吾恂恂トシテ而起、視、而吾蛇尚スレバ、則弛然トシテ而臥

(われ)(じゅん)(じゅん)として()き、()()()て、()(へび)()(そん)すれば、(すなわ)()(ぜん)として()す。

 

私は心配してびくびくと起き上がり、素焼きのかめの中を見て、私が捕まえた蛇がまだ残っていれば、安心して横になります。

 

 

ミテ、時ニシテ而献焉。

(つつし)みて(これ)(やしな)(とき)にして(けん)ず。

 

慎重にこの蛇を飼い、その時になったら(租税の代わりとして)献上します。

 

 

退キテ而甘-土之有、以ツテクス

退(しりぞ)きて()()(ゆう)(かん)(しょく)し、()つて()(よわい)()くす。

 

家に帰ったらその土地の産物をおいしく食べ、そうして私の天寿をまっとうするのです。

 

 

一歳之犯者二タビナリ焉。其熙熙トシテ而楽シム

(けだ)(いっ)(さい)()(おか)(こと)(ふた)たびなり。()()(すなわ)()()として(たの)しむ。

 

思うに、一年の中で死の危険を冒すことは二回だけです。そのほかの時は、心が和らぎ楽しく暮らしています。

 

 

(ごと)クナラン郷隣()旦旦一レルガ()

()()(きょう)(りん)(たん)(たん)(これ)()るがごとくならんや。

※「豈 ~ (セ)ンや(哉・乎・耶)」=反語、「()に ~ (せ)んや」、「どうして ~ だろうか。(いや、~ない。)」

どうして私の村の隣人たちが毎日死の危険にさらされているのと同じでありましょうか。(いや、同じではありません。)

 

 

今雖スト乎此、比スレバ郷隣()、則タリ矣。

(いま)(ここ)()すと(いえど)も、()(きょう)(りん)()()すれば、(すなわ)(すで)(おく)れたり。

※乎=置き字

今これ(=蛇を捕まえる仕事)で死んだとしても、私の村の隣人たちの死に比べれば、すでに長生きしていることになっているのです。

 

 

又安クンゾヘテトセン()。」

(また)(いず)くんぞ()へて(どく)とせんや。」と。

※「安クンゾ ~ (セ)ン(ヤ)」=反語、「(いづ)くんぞ ~(せ)ん(や)」、「どうして ~(する)だろうか。(いや、~ない)」

またどうして(蛇を捕まえる仕事を)苦痛と思うでしょうか。(いや、思いません。)」



余聞キテ而愈悲シム。孔子曰ハク、「苛政於虎ヨリモ(なり)。」

()()きて(いよいよ)(かな)しむ。(こう)()()はく、「()(せい)(とら)よりも(もう)なり。」と。

※於=置き字(比較)

私は(この蒋氏の話)聞いてますます悲しんだ。孔子は、「厳しくむごい政治は、人を食い殺す虎よりも凶暴なものだ。」と言った。

 

 

吾嘗ヘリ乎是。今以ツテ蔣氏レバ、猶ナリ

(われ)(かつ)(これ)(うたが)へり。(いま)(しょう)()()つて(これ)()れば、()(しん)なり。

※乎=置き字

私はかつてこの孔子の言葉を疑っていた。(しかし)今、蒋氏の話をもとにこの言葉を見ると、やはり真実であったのだ。

 

 

嗚呼、孰ラン賦斂之毒、有ルヲダシキヨリモ()

()()(たれ)()(れん)(どく)()(へび)よりも(はなは)だし(もの)()るを()らんや。

※「孰(たれ) ~ (セ)ン(ヤ)」=反語、「だれが ~だろうか。(いや、だれも ~ない。)」

ああ、誰が、税を課して取り立てることの害毒が、この毒蛇よりもひどいものがあることを知っているであろうか。(いや、誰も知らない。)

 

 

、以ツテ人風ンコトヲ焉。

(ゆえ)(これ)(せつ)(つく)り、()つて()(じん)(ぷう)()(もの)()んことを()つ。

※焉=置き字(断定・強調)

だからこの「捕蛇者の説」を書き、そうしてあの為政者がこれを手に入れるのを待つのである。

 

 

 

-漢文