青=現代語訳・下小文字=返り点・上小文字=送り仮名・解説=赤字
糟糠之妻=貧しい生活を共にしてきた妻
帝ノ姉湖陽公主新タニ寡トナル。
帝の姉湖陽公主新たに寡となる。
(当時、)光武帝の姉の湖陽公主は夫を亡くして未亡人になったばかりだった。
帝与ニ共ニ論二ジ朝臣一ヲ、微カニ観二ル其ノ意一ヲ。
帝与に共に朝臣を論じ、微かに其の意を観る。
光武帝は(湖陽公主と)一緒に家臣について話し合い、ひそかに公主の意中の人物を探った。
主曰ハク、「宋公ノ威容徳器、群臣莫レシト及ブ。」
主曰はく、「宋公の威容徳器、群臣及ぶ莫し。」と。
公主は、「宋公様の立派な容貌と優れた人柄は、家臣たちの及ぶところではありません。」と言った。
帝曰ハク、「方ニ且レニ/ト図レラント之ヲ。」
帝曰はく、「方に且に之を図らんとす。」と。
※「且ニニ ~一(セ)ント」=再読文字、「且に ~(せ)んとす」、「いまにも ~しようとする/ ~するつもりだ」
光武帝は、「今からそのことについて考えてみましょう。」と言った。
後、弘被二ル引見一セ。
後、弘引見せらる。
※「被二ル ~一(セ)」=受身「~(せ)らる。」→「~される。」
その後、宋公は召し出されて(光武帝に)謁見した。
帝令三メ主ヲシテ坐二セ屏風ノ後一ロニ、因リテ謂レヒテ弘ニ曰ハク、
帝主をして屏風の後ろに座せしめ、因りて弘に謂ひて曰はく、
※令=使役「令二ムAヲシテB一(セ)」→「AをしてB(せ)しむ」→「AにBさせる」
光武帝は公主を屏風の後ろに座らせ、そこで宋公に向かって言うことには、
「諺ニ言フ、『貴クシテ易レヘ交ハリヲ、富ミテ易レフト妻ヲ。』人ノ情乎ト。」
「諺に言ふ、『貴くして交はりを易へ、富みて妻を易ふ。』と。人の情か。」と。
「諺の中には、『高い身分になったら交友関係を変え、富を得たなら妻を変える。』というものがある。(これは)人として当然の考えではないか。」と。
弘曰ハク、「臣聞ク、『貧賎之交ハリハ不レ可レカラ忘ル。糟糠之妻ハ不レト下レサ堂ヨリ。』」
弘曰はく、「臣聞く、『貧賤の交はりは忘るべからず。糟糠の妻は堂より下さず。』と。」
※「不レ可二カラ ~一(ス)」=不可能、「 ~(す)べからず」、「(状況から見て) ~できない。/ ~してはならない。(禁止)」
(それに対して)宋公が言うことには、「私は、『貧しく身分が低かった時の交友関係は忘れてはならない。貧しい生活を共にしてきた妻を家から追い出したりしない。』と聞いています。」と。
※不下堂=離縁しない。家から追い出したりしない。
※糟糠=酒かすや米ぬか。貧乏生活の粗末な食事の例え。
帝顧ミテ謂レヒテ主ニ曰ハク、「事不レト諧ハ矣。」
帝顧みて主に謂ひて曰はく、「事諧はず。」と。
※矣=置き字(断定・強調)
光武帝が振り返って公主に向かって言うことには、「
思い通りにいかない。」と。
※光武帝は宋公に対して今の妻と離縁して湖陽公主と再婚するように促したが、宋公はそれに対してことわざを用いて断ったため、光武帝は湖陽公主に「思い通りにいかない」と知らせた。