解答はこちら勢物語『東下り』(2)問題の解答
ゆきゆきて駿河の国にいたり①ぬ。宇津の山にいたりて、わが入ら②むとする道は、いと暗う細きに、蔦、かへでは茂り、もの心細く、③すずろなるめを見ることと思ふに、修行者会ひたり。「かかる道は、④いかでかいまする。」と言ふを見れば、見し人⑤なり⑥けり。京に、その人の御もとにとて、文かきてつく。
駿河⑦なる うつの山辺の うつつにも 夢にも人に あは⑧ぬ⑨なり⑩けり
富士の山を見れば、五月の⑪つごもりに、雪いと白う降れ⑫り。
時知ら⑬ぬ 山は富士の嶺 いつとてか 鹿の子まだらに 雪のふる⑭らむ
その山は、⑮ここにたとへば、比叡の山を二十ばかり重ね⑯あげたらむほどして、⑰なりは塩尻のやうになむありける。
問題1.③すずろなる、⑪つごもり、のここでの意味を答えよ。
③
⑪
問題2.①ぬ、②む、⑤なり、⑥けり、⑦なる、⑧ぬ、⑨なり、⑩けり、⑫り、⑬ぬ、⑭らむ、の文法的説明として適切な記号を、次の中から一つ選んで答えよ。
ア.推量 イ.意志 ウ.勧誘 エ.仮定 オ.婉曲 カ.過去 キ.詠嘆 ク.完了 ケ.強意 コ.存続 サ.打消 シ.断定 ス.存在 セ.現在推量 ソ.現在の伝聞
①
②
⑤
⑥
⑦
⑧
⑨
⑩
⑫
⑬
⑭
問題3.「⑮ここ」とは、どこを指しているか答えなさい。
⑮
問題4.「⑯あげたらむ」、を例にならって品詞分解し、説明せよ。
例:「い は/れ/ず。」
いは=動詞・四段・未然形
れ=助動詞・受身・未然形
ず=助動詞・打消・終止形
⑯品詞分解:「あ げ た ら む」
問題5.「④いかでかいまする」、「⑰なりは塩尻のやうになむありける」、の現代語訳をせよ。
④
⑰
問題6.「駿河なる うつの山辺の うつつにも 夢にも人に あはぬなりけり」の和歌における序詞を抜き出しなさい。また、現代語訳を答えよ。
序詞:
現代語訳:
問題7.「時知らぬ 山は富士の嶺 いつとてか 鹿の子まだらに 雪のふるらむ」の現代語訳を答えよ。
現代語訳:
解答はこちら勢物語『東下り』(2)問題の解答