漢文

『病膏肓に入る』原文・書き下し文・現代語訳

青=現代語訳・下小文字=返り点・上小文字=送り仮名・解説=赤字

 

病膏肓に入る(やまいこうこうにいる)=病気がひどくなり、治しようがなくなること。何かに熱中しすぎて、どうにも抜け出せなくなること。

 

景公疾病ナリ。求于秦

(しん)(けい)(こう)(やまい)(へい)()(しん)(もと)

※于=置き字(場所)

晋の景公は病気が重かった。(そこで)医者を秦に(派遣するよう)求めた。

 

 

秦伯使()ヲシテ一レ(いま/ざ)ダ/ルニ、公

(しん)(ぱく)()(かん)(これ)(おさ)(いま)(いた)らざるに、(こう)(ゆめ)に、

※使=使役「使ヲシテ(セ)」→「AをしてB(せ)しむ」→「AにBさせる」

※「(いま/ず) ~ (セ)」=再読文字、「未だ ~(せ)ず」、「まだ ~(し)ない」

秦伯(=秦の君主)は緩を派遣して景公を治療させることにした。まだ(緩が)到着しないうちに、景公の夢に、

 

 

疾為リテ二竪子ハク、「彼良医(なり)。懼ツケンコトヲ。焉クニカレント。」

(やまい)()(じゅ)()()()(かれ)(りょう)()なり。(われ)(きず)(おそ)(いづ)(これ)(のが)ん。」と。

※「焉クニ(カ) ~」=疑問、「どこに ~か」

病気が二人の子供になって、言うことには、「彼(=緩)は良い医者である。我々を傷つけるだろう。どこに治療を逃れようか。」と。

 

 

一曰ハク、「 居ラバ()上、膏()、若セント。」

()(いち)()(こう)(うえ)(こう)(した)()(われ)若何(いかん)せん。」と。

※「若 ~セン」=反語・疑問、「 ~を若何(いかん)せん」、「 ~をどうしたらよいか。(いや、どうしようもない。)」

もう一人の子供が言うことには、「肓の上、膏の下にいれば、我々をどうすることができるだろうか。(いや、できないだろう。)」と。



医至リテハク、「疾()()カラ(なり)。在()上、膏()、攻ムルハ不可ナリ

()(いた)()(やまい)(おさ)べからざるなり。(こう)(うえ)(こう)(した)()(これ)()()()なり。

 

医者が到着して言うことには、「病気を治すことはできません。肓の上、膏の下にあり、これを治療することは不可能です。

 

 

セントスルモ()、薬()焉。()()カラ(なり)。」

(これ)(たっ)(およ)()()(くすり)(いた)(おさ)べからざるなり。」と

※焉=置き字(断定・強調)

針を打っても届かず、薬もいきわたりません。治療することができません。」と。

 

 

公曰ハク、「良医(なり)。」 厚シテ而帰ラシム

(こう)()(りょう)()(あつ)(これ)(れい)()(これ)(かえ)しむ。

※使役=「~(セ)シム。」→「~させる。」 文脈から判断して使役の意味でとらえることがある。

景公が言うことには、「良い医者だ」と。厚く診察の礼をして緩を帰らせた。

 

 

 

-漢文

© 2024 フロンティア古典教室 Powered by AFFINGER5