古文

源氏物語『若紫』(3)問題

 解答はこちら源氏物語『若紫』(3)問題の解答

 

尼君、「いで、あな幼や言ふかひなうものしたまふかな

 

おのがかく今日明日におぼゆる命をば、何とも思したらで、すずめ慕ひたまふほどよ。

 

罪得ることぞと、常に聞こゆるを、心憂く。」とて、「こちや」と言へば、ついゐたり。

 

面つきいとらうたげにて、眉のわたりうちけぶり、いはけなくかいやりたる額つき、髪(かん)ざし、いみじううつくし。

 

ねびゆかさまゆかしき人かなと、目とまりたまふ

 

さるは、限りなう心を尽くしきこゆる人に、いとよう似たてまつれるが、まもらるるなりけりと思ふにも、涙ぞ落つる

 

 

問題1.④聞こゆ、⑤らうたげなり⑥いはけなし、⑦ねびゆく、⑨ゆかし、⑪さるは、のここでの意味を答えよ。

 

 

 

問題2.⑧む、の助動詞の文法的意味として、「ア~ス」の記号から適当なものを一つ選んで答えよ。

ア.過去  イ.詠嘆  ウ.完了  エ.受身  オ.尊敬  カ.自発  キ.可能  ク.推量  ケ.意志  コ.婉曲  サ.推定  シ.伝聞  ス.存続

 

 

 

問題3.「③たまふ」、「④聞こゆる」、「⑩たまふ」、「⑫たてまつれ」の敬語の種類(尊敬・謙譲・丁寧のどれか)と誰から誰に対する敬意かを例にならって答えなさい。

【解答例;㊿参る:謙譲語・ア→オ】(謙譲語であり、清少納言に対する敬意が払われているということ)

ア.光源氏  イ.尼君  ウ.藤壺  エ.若紫  オ.惟光朝臣  カ.作者

 

 

 

問題4.「①あな幼や」、「②言ふかひなうものしたまふかな」、の現代語訳を答えよ。

 

 

 

 

問題5.「⑬まもらるるなりけり」を例にならって品詞分解し、説明せよ。また、現代語訳せよ。

 

例:「い は/れ/ず。」

いは=動詞・四段・未然形

れ=助動詞・受身・未然形

ず=助動詞・打消・終止形

 

品詞分解:「ま も ら る る な り け り」

 

 

 

 

 

 

現代語訳:

 

 

問題6.「⑭涙ぞ落つる」の理由を答えよ。

 

理由:

 

 

 

 源氏物語『若紫』(3)問題の解答

 

 源氏物語『若紫/北山の垣間見』まとめ

 

 

 

-古文

© 2024 フロンティア古典教室 Powered by AFFINGER5