漢文

『太公望』原文・書き下し文・現代語訳

青=現代語訳・下小文字=返り点・上小文字=送り仮名・解説=赤字

 問題はこちら『太公望』問題 

※太公望=太公が待ち望んだ人。釣りをする人。釣り好きな人。

 

呂尚トイフ。東海ナリ

(りょ)(しょう)というものあり。東海の(ほとり)の人なり。

 

呂尚という者がいた。東海のほとりの人である。

 

 

窮困シテ年老、漁釣シテ

窮困(きゅうこん)して年老い、漁釣(ぎょちょう)して周に(いた)る。

 

貧しく年老いており、魚釣りをして周にやって来た。

 

 

西伯(まさ/し)セント、卜。曰ハク

西伯(せいはく)(まさ)(りょう)せんとし、(これ)(ぼく)す。()く、

 ※将=再読文字「将(まさ)に~んとす」「~しようとする・~するつもりだ」

(周の)西伯が猟に行こうとして、猟を占った。その占いの結果で出たことには、

 

 

「非、非、非、非、非、非。所覇王()ナラント。」

「竜に(あら)ず、()に非ず、(いう)に非ず、()に非ず、虎に非ず、()に非ず、()る所は覇王の()ならん」と。

 

「竜でもなく、蛟(みずち)でもなく、熊でもなく、羆(ひぐま)でもなく、虎でもなく、豹でもなく、獲物は覇王の補佐となる者であろう。」と。



タシテ呂尚於渭水之

()たして(りょ)(しょう)()(すい)(きた)()う。

 

果たして、呂尚に渭水の北岸で出会った。

 

 

イニビテハク

(とも)に語り大いに(よろこ)びて曰はく、

 

(西伯と呂尚は)ともに語り合い、大いに喜んで(西伯が)言うことには、

 

 

()先君太公ハク、『(まさ/べ)ニ/シリテ聖人上レ。周因リテラント。』

()が先君(たい)(こう)より曰はく、『(まさ)に聖人有りて周に()くべし。周()りて(もっ)(おこ)らん』と。

※当=再読文字、「当(まさ)に~べし」「~すべきである・きっと~のはずだ」

「私の先君(亡き父)の太公が言っていたことには、『きっと聖人が現れて周にやってくるだろう。周はその者によって栄えるだろう。』と。

 

 

ナル()。吾太公望ムコトシト矣。」

()(まこと)(これ)なるか。()が太公、子を望むこと(ひさ)し」。

※矣=置き字(断定・強調)

あなたはまさにその人ではありませんか。私の亡き父の太公は、あなたを長い間待ち望んでいました。」

 

 

シテ太公望

(ゆえ)にこれを(ごう)して太公望(たいこうぼう)という。

 

そこで(西伯は)、呂尚を太公望と名づけて呼んだ。

 

 

セテ与倶、立テテ、謂
師尚父

()せて()()に帰り、立てて師と()し、これを()(しょう)()()ふ。

 

(西伯は呂尚を)車に乗せて一緒に帰り、自分の師として立て、師尚父と呼んだ。

 

 

問題はこちら『太公望』問題 

 

 

-漢文

© 2024 フロンティア古典教室 Powered by AFFINGER5